Q&A

よくある質問

ご相談者様からよくいただくご質問をまとめています

はじめて法律事務所へ相談をされる方に安心してご相談いただけるよう、皆様からよくいただくご質問内容をまとめました。
以下に記載のないご質問につきましては、お気軽に弊所までご質問ください。
(お電話では受付担当者が応対いたしますので、法的な相談内容についての回答はいたしかねます。)

よくある質問

  • 電話での相談はしていますか?

    お電話でのご相談は基本的には行っておりません。

    ご来所でのご相談、または、パソコンやスマートフォンを利用して、オンラインでの対面相談のご予約を承っています。

  • 小さな子どもと一緒でも面談できますか?

    もちろんご一緒で構いません。

    ご来所いただくのが難しい場合は、オンライン面談をご検討ください。

  • オンライン面談とは何ですか?

    パソコンまたはスマートフォンを利用して、ビデオ通話形式で面談を行います。

    弊所からビデオ通話に必要なURLをメールでお送りしますので、別途ソフトやアプリをダウンロードしていただく必要はございません。

  • その日に依頼するか決めないといけないですか?

    相談に来ていただいてから、持ち帰ってしっかり考えていただければ結構です。

  • 弁護士費用はいつからかかりますか?

    弁護士費用とその発生時期などは、必要に応じてお見積りさせていただきます。

  • 上手く話せるかわからないので相談に行くのが不安です…

    お話はしっかり引き出させていただきますので、安心してお越しください。

    リラックスしてお話しいただける対応を心がけています。

  • 弁護士はどう選べばいいですか?

    専門性の高さと、ご相談者様と弁護士との相性が大切です。

    まずはお会いしてお話しできればと思います。

  • 相談に行く際の持ち物はありますか?

    初回のご相談では原則お持ちいただくものはありません。

    ご契約をお考えの方には、認印をお持ちいただくようご案内することがございます。


  • 証拠資料や相談内容をまとめた資料を持って行ってもいいですか?

    証拠資料やご相談内容についての資料のご持参ついては、受付担当者までご相談ください。

    ご相談者様のご事情に応じて、ご案内いたします。